星 幸佑 Kousuke Hoshi

本質的な課題理解からストーリー性のある新しいデザインを

星 幸佑
1981年生まれ・千葉県出身。芝浦工業大学建築工学科を卒業後、イトーキに入社しデザイナーとしてのキャリアをスタート。デザイナー歴20年以上。 ITOKIのR&Dセンター構築PJやITOKI東京本社移転PJ等の社内PJを歴任し、PJとして会社視点まで理解した推進を多数経験。クライアントの本質的な課題や目的を理解しつつ、課題を面白みのあるチャレンジに変え、ストーリー性のある新しいデザインを生み出します。

一級建築士、Casbee建築評価員、Casbee Wellness Office評価員取得
星 幸佑
受賞歴
  • 2012

    第25回日経ニューオフィス賞 関東ニューオフィス奨励賞受賞

  • 2016

    第29回日経ニューオフィス賞 全国賞ニューオフィス推進賞受賞

  • 2016

    第10回キッズデザイン賞受賞

  • 2016

    第11回JFMA賞 優秀ファシリティマネジメント賞

  • 2017

    Wood Design Award2017 ハートフルデザイン部門賞

  • 2019

    Architizer2019 Finalist

  • 2019

    Japan Sign Design Award2019 Longlist

  • 2019

    JID Award2019 ※入選

  • 2020

    第33回日経ニューオフィス賞 東北ニューオフィス奨励賞

  • 2021

    German Design Award Special Mention

  • 2022

    日本空間デザイン賞2022 Longlist

  • 2022

    Japan Sign Design Award2022 Longlist

  • 2024

    第23回CSデザイン賞 中川ケミカル賞

Interview
Interview
Questions

「お客様と共に新しい働き方をデザインする」
イトーキのデザイナーへデザインにまつわる10の質問をしました。

Q1.デザイナーになったきっかけは?

空間を考えるのが好きだったから

Q2.デザイナーになろうと思ったのはいつ頃?

大学生

Q3.デザイナーとしてワクワクする瞬間は?

出来上がって自分がその空間に入り込んだ瞬間

Q4.好きな空間デザインテイストは?

面白いと感じるものだったらなんでも

Q5.好きな場所は?

デザインホテル

Q6.最近興味を持っているモノ・コトは?

色んなiPadアプリ

Q7.デザイナーとしてのポリシーは?

常に新しいデザインにチャレンジ

Q8.デザイナーとして日頃意識しているインプット方法は?

本・インスタ・商業施設歩き・デザイン性の高いホテルに宿泊すること・デザイナー同士のつながり

Q9.あなたが考えるイトーキの空間デザインの強みとは?

Human Centerd Design / 人に寄り添う

Q10.どんなデザイナーでありたい?

どんな課題でも、半径5mの人の気持ちをデザインの力で豊かにできるように。

Interview:2025.03

「働く」のトレンドをつくる。

私たちがデザインするのは、オーダーメイドのワークプレイス。

働く人びとにとって、
「居心地のよい空間」とは?
「最高のパフォーマンスが発揮できる空間」とは?
「コミュニケーションが生まれる空間」とは?

ワークスタイルに正解がないように、
ワークプレイスの在り方も自由自在。

お客さまとつくるデザインの先に、「働く」のトレンドを創造します。

Menu
Close