森田 亮 Morita Ryo

幅広い経験をいかし、形だけではなく機能を考慮したデザインを

森田 亮
1975年生まれ。富山県出身。1996年~デザイン事務所や設計事務所でさまざま業種・業態のプロジェクトに携わる。2023年にイトーキに入社。
ショールームや店舗・音楽フェスティバルのラウンジなど、幅広いデザイン経験を今のオフィス空間に活かしていければと思っています。
森田 亮
Interview
Interview
Questions

「お客様と共に新しい働き方をデザインする」
イトーキのデザイナーへデザインにまつわる10の質問をしました。

Q1.デザイナーになったきっかけは?

小学校の時に読んでいた漫画の影響、かっこいいデザイナー像を想像していました

Q2.デザイナーになろうと思ったのはいつ頃?

高校3年の夏、進路を決めるタイミングで、決めました

Q3.デザイナーとしてワクワクする瞬間は?

自分のイメージが形として出来上がってきた時

Q4.好きな空間デザインテイストは?

バランスの取れたアンバランス空間

Q5.好きな場所は?

ふんわり包まれた空間

Q6.最近興味を持っているモノ・コトは?

VR空間

Q7.デザイナーとしてのポリシーは?

形だけではなく機能を考慮したデザイン

Q8.デザイナーとして日頃意識しているインプット方法は?

仲間とのコミュニケーション

Q9.あなたが考えるイトーキの空間デザインの強みとは?

逃げずに新しいことにチャレンジし続けている点、それに順応したデザイナーがたくさんいる事

Q10.どんなデザイナーでありたい?

自分の存在で周りの人、空間に変化をもたらす 

Interview:2025.04

「働く」のトレンドをつくる。

私たちがデザインするのは、オーダーメイドのワークプレイス。

働く人びとにとって、
「居心地のよい空間」とは?
「最高のパフォーマンスが発揮できる空間」とは?
「コミュニケーションが生まれる空間」とは?

ワークスタイルに正解がないように、
ワークプレイスの在り方も自由自在。

お客さまとつくるデザインの先に、「働く」のトレンドを創造します。

Menu
Close